高齢者の口腔ケア 2

 今回は、高齢者の口腔ケアについてです。
高齢になってくると自分では思うように歯磨きができず、時間をかけてもきれいにならなくなります。介助の方が手伝えば短時間できれいになるので、そのようにしてしまいがちですが、できる限り自分で歯を磨くことは、リハビリテーションの面からみても重要です。歯ブラシがうまく持てなくなってきたら、握りの太いものに変えたり、電動歯ブラシを使うなどして、できるだけ自身で磨ける工夫をします。同様に義歯の清掃洗浄も自分でするように導いて、自立を支援してあげましょう。


 要介護状態になって、自分では磨けない高齢者には介護者がブラッシングします。ヘッドが小さめで毛先の柔らかいブラシを使って行います。ブラッシングの際は姿勢がとても重要です。高齢者自身が楽な姿勢にすること、介護者が口の中がよく見えるようにすること、誤嚥(誤って食べ物や唾液が気管に入ってしまうこと)が起きないように、寝たきりの方でも30度以上は起き上がるようにする、どうしても起き上がれない場合は体を横向きにして顔をやや下向きにする、など細心の注意を払います。
口の渇きや、舌苔、口臭、口腔カンジタ症の予防のために、歯の清掃だけでなく、舌と粘膜の清掃も重要です。舌や粘膜を傷つけないよう注意が必要です。

最近は、口腔ケアに関する様々な用具が市販されています。それほど高価でなく、簡単に使える便利なものが多いので、積極的に利用しましょう。
スポンジブラシ・・・水など湿らせてから使用する。歯の表面、歯ぐき、口蓋、舌の汚れを効果的に取り除く。
ガーゼ付手袋・・・手袋状になっていて、口の中の食べかすや歯垢をふき取る。
口腔内清掃ブラシ(クルリーナブラシ)・・・毛で覆われた球面ブラシで、クルクルと回しながら清掃する
粘膜ブラシ・・・部分入れ歯や義歯を外した後の口腔内粘膜、残った歯の周辺や舌などを清掃する
舌ブラシ・・・口臭・肺炎の原因となる舌苔を効果的に取り除く

口腔ケアで口腔の機能を回復することは、毎日の食事を楽しくしてくれます。楽しい食事は、生活の質を高め、心身共に自立した生活を送る手助けとなるのではないでしょうか。

こんにちは、
下赤塚駅から徒歩2分の藤山歯科クリニックです。
板橋区の下赤塚駅から徒歩2分(東武東上線)
練馬区の地下鉄赤塚駅から徒歩1分(有楽町線)
藤山歯科クリニック