歯みがき剤について

 皆さんは歯みがきをするとき、歯みがき粉(歯みがき剤)を使われますか? 歯みがき剤をたくさんつける人、少しだけつける人、全くつけない人、ときどきつける人、などいろいろいらっしゃると思います。今回は歯みがき剤について書いてみます。
  歯みがき剤とは言わず、「歯みがき粉」という方が多いことでもわかるように、以前は粉製の歯みがき剤が多くあったようです。 現在では、練り(ペースト)状のものが主流で、液体の歯みがき剤、ジェル状の歯みがき剤などもあります。
歯みがき剤は、研磨剤や湿潤剤、発泡剤、香味剤などの基本成分と、虫歯や歯周病、口臭などを予防するために配合されている薬用成分から成っています。歯みがき剤について
 歯みがき剤のパッケージに「医薬部外品」と表示されているものは、基本成分に加え、薬用成分を配合しているもので、薬用成分が含まれていないものは「化粧品」の扱いになります。
薬用成分として、虫歯予防のフッ素やキシリトールはよく知られるところですが、歯周病の予防にトリクロサン、トラネキサム酸、口臭予防に銅クロフィリンナトリウム、知覚過敏に乳酸アルミニウム、などが使われています。 ご自身の目的に合った薬用効果の歯みがき剤を選んで使えば、効果も期待できます。

以前は、研磨剤で歯が削られてしまう、清涼感や泡立ちで磨けたような気になってしまうなどと言われ、つけないかつけても少量がよいと言われる方が多かったと思います。 最近では、研磨剤の規格も設定され、強力な研磨剤はあまり使われていませんし、むしろ硬いブラシでゴシゴシ磨くほうが影響が大きいとも言われています。 清涼感や泡立ちについても、低発泡・低刺激・低香味のものも多くなっています。 先ほどの液状やジェル状の歯みがき剤は、研磨剤や発泡剤などが含まれていないものが多くあるようです。

歯みがきが完璧にできて、歯科医院で定期的な検診を受けていれば、それで十分かもしれません。 しかし歯みがきを完璧に行うのは難しいのに対し、歯みがき剤の薬用成分は歯みがきの技術に関係なく効果を発揮します。 例えば、まだ歯磨きが上手にできない小さいお子さんにフッ素配合の歯みがき剤を使わせることなどは、有効な方法だと言えます。

歯みがき剤は種類も多く、歯科医院でのみ販売している製品もあるので、かかりつけの歯科医に相談して、ご自身に適した歯みがき剤を選ぶことをおすすめします。 また、磨き方のコツなどについて、歯科医師や歯科衛生士の指導を受けると効果的な歯磨きができるようになります。

こんにちは、
下赤塚駅から徒歩2分の藤山歯科クリニックです。
板橋区の下赤塚駅から徒歩2分(東武東上線)
練馬区の地下鉄赤塚駅から徒歩1分(有楽町線)
藤山歯科クリニック