非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)

非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)とたくさん漢字が並んでいて、一瞬とまどいますが、字面を眺めれば、なんとなく意味がお分かりになるのではないかと思います。非歯原性歯痛とは、ご想像通り、歯が原因でない歯痛のことです。
非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)歯が痛くなれば、普通皆さんは歯医者さんに行かれると思います。そこで歯に悪いところがないとなると医師と患者さんを悩ませることとなります。
痛みを取り除きたいがために、神経を抜いたり、抜歯をするという判断をしてしまったり、原因がわからないと言われ、歯科医院をたらい回しにされることもあるかもしれません。
治療する側もされる側も、非歯原性歯痛について十分知っておくことは、治療の際の貴重な判断材料となります。

非歯原性歯痛は、いろいろな原因があると言われており、また原因がわからないケースも多く存在します。わかっている原因をいくつか挙げてみます。
○筋・筋膜性歯痛 顎を動かす筋肉(咀嚼筋)が慢性的に疲労すると関連痛という現象で歯に痛みを感じることがあります。関連痛とは、痛みの原因である部位と異なる部位に痛みが出ることで、アイスクリームを食べたときにこめかみがキーンと痛くなる現象などはその一例です。
○神経障害性歯痛 脳に顔の感覚(いたい、さわった、つめたい、あついなど)を伝える三叉神経や、のど、扁桃、舌からの情報を伝える舌咽神経の神経痛によって、歯痛が出ることがあります。これらは発作的瞬間的で、刺すような痛みに襲われます。また、帯状疱疹ウィルスによる感染症の関連痛として歯が痛むケースでは、持続的で焼けるような痛みが出ます。
○神経血管性歯痛 偏頭痛や群発頭痛といった頭痛の関連痛として歯痛となることがあります。歯髄炎などと痛みが似ているため見極めが難しい歯痛です。
ほかにも、狭心症や心筋梗塞、動脈解離、心膜炎などの心疾患に関連した歯痛上顎洞(鼻の周囲にある副鼻腔のひとつ)の疾患による歯痛、身体表現性障害やうつ病による歯痛などがあり、これらのどれにもあてはまらないケースは非定型歯痛とされています。

原因がわからない歯痛のときは安易に判断せず、歯科医師とよく相談しましょう。これら非歯原性歯痛のことも視野にいれて、原因が見えてきたら、それぞれ専門とする医師の適切な診察を受けましょう。
 

こんにちは、
下赤塚駅から徒歩2分の藤山歯科クリニックです。
板橋区の下赤塚駅から徒歩2分(東武東上線)
練馬区の地下鉄赤塚駅から徒歩1分(有楽町線)
藤山歯科クリニック