施設基準に関するご案内
当院では、厚生労働省の定める診療報酬制度において、以下の施設基準を満たし、適切に届出を行った上で診療を行っております。
これらの基準に基づき、より安全で質の高い医療サービスをご提供できる体制を整えております。
届出済みの施設基準一覧
歯科初診料の注1に係る施設基準(歯初診)
感染対策・医療安全・衛生管理などが整備された施設で、適切な初診対応が可能です。
地域歯科診療支援病院歯科初診料
地域における歯科医療の中核として、病診連携や紹介体制を整えた診療所としての体制を確保しています。
歯科外来診療医療安全対策加算1・2
緊急時対応の設備や体制、医療安全に関する研修などを実施し、安全な外来診療体制を整えています。
医療情報取得加算(初診料・再診料)
マイナンバーカードによる保険証確認(オンライン資格確認)を導入し、患者様の診療情報や薬剤情報等を適切に活用しています。
医療DX推進体制整備加算
医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、質の高い医療の提供に向けた体制を構築しています。
明細書発行体制等加算(再診料)
診療明細書を無料で発行する体制を整え、透明性のある医療を実践しています。
在宅医療DX情報活用加算(歯科訪問診療料)
訪問診療においても、患者様の診療情報を適切に共有・活用できるようDX対応を進めています。
歯科疾患在宅療養管理料
在宅患者様の口腔内の衛生・健康維持のため、継続的な管理体制を備えています。
在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料
通院困難な患者様に対し、ご自宅や施設での口腔機能のリハビリ支援を行います。
小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料(在宅歯科医療情報連携加算)
小児患者様への訪問リハビリにおいて、他職種と連携した情報共有体制を整えています。
外来後発医薬品使用体制加算1~3
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を行い、患者様の負担軽減に努めています。
一般名処方加算(処方箋料)1および2
医薬品の安定供給を考慮し、薬の一般名での処方(成分名処方)を行う体制を整えています。
歯科技工加算1および2(有床義歯修理・内面適合法)
義歯の修理や内面調整において、技工士との密な連携を図り、高精度な補綴物の提供が可能です。
今後も、地域の皆さまに信頼される歯科医療を目指し、医療体制の充実と安全性の確保に努めてまいります。
ご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。