「医院ブログ」の記事一覧
-
2024/09/20
永久歯の先天性欠如|10人に1人は歯が足りない?
こんにちは。下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 前回、前々回 ...
-
2024/08/20
埋伏歯|永久歯が生えてこない。埋伏歯ってなに?放置しても大丈夫?
こんにちは。下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 前回、永久歯 ...
-
2024/07/20
永久歯がなかなか生えてこない…。萌出遅延の原因と対処法
こんにちは。 下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 同年代のお ...
-
2024/06/20
生理前になると歯が痛む、歯茎がうずく…。治療が必要?
こんにちは。下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 「生理前にな ...
-
2024/05/20
噛むと痛い歯は自然に治る?原因と対処法について
こんにちは、下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 「虫歯や歯周 ...
-
2024/04/20
歯周病でも電子タバコなら吸って良い?害はないの?
こんにちは。下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 「健康のため ...
-
2024/03/20
親の喫煙で子どもの虫歯リスクが2倍に!?喫煙が口腔内に及ぼす影響について
こんにちは。下赤塚の歯医者、藤山歯科クリニックです。 最近では、昔に比べるとタバ ...
-
2024/02/20
歯茎がムズムズ、痛がゆいのは何故?原因と対処法について
こんにちは。下赤塚の歯医者、藤山歯科クリニックです。 「歯茎が痛いという訳ではな ...
-
2024/01/20
お口の老化「オーラルフレイル」って何?
こんにちは、下赤塚の歯医者、藤山歯科クリニックです。 近年ではお口の健康と全身の ...
-
2023/12/18
6歳臼歯を大事にしよう! ~大切だけど虫歯になりやすい、要の歯~
こんにちは、下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 皆様、「6歳 ...
-
2023/11/18
口内炎の種類と口腔がんとの見分け方
こんにちは、下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 お口の中にで ...
-
2023/10/18
歯茎のデキモノ「フィステル」、潰して良いの?自然に治る?
こんにちは、下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 皆さん、口の ...
-
2023/09/18
【根面う蝕】大人になると罹りやすくなる虫歯って?
こんにちは、下赤塚(練馬区田柄)の歯医者、藤山歯科クリニックです。 近年、国民の ...
-
2023/08/21
子どもの歯肉炎が急増!?4割が歯肉炎って本当?
こんにちは。下赤塚の歯医者、藤山歯科クリニックです。 本日は、最近急増していると ...
-
2023/07/19
口臭の種類と原因について
こんにちは、練馬区下赤塚の藤山歯科クリニックです。本日は、口臭の種類と原因につい ...
-
2023/06/22
乳歯の虫歯は永久歯にも悪影響を及ぼします
「乳歯はどうせ永久歯に生え変わるから、少しぐらい虫歯になっても大丈夫」 もしかし ...
-
2023/05/20
なぜ歯の神経は残した方が良いの?神経を抜くデメリットについて
こんにちは、下赤塚(練馬区田柄)の藤山歯科クリニックです。 当院では、「なるべく ...
-
2023/03/11
箸の文化1
私たち日本人は食べ物を口に運ぶ道具として、おもに箸を用います。しかし身近にありす ...
-
ひとりごはん
「ひとりごはん」「ひとり飯」といった言葉が当たり前に使われるようになってきていま ...
-
PPKとNNK
いろいろなモノやことがらをアルファベットで縮めていうことが多くなりましたが、「P ...
-
入れ歯と唾液
入れ歯を使われている方のなかには、ときに痛みや違和感、話しにくさ、食事の味気無さ ...
-
歯科医院で出されるお薬
歯科医院で診療を受けたとき、いつもではありませんが薬を処方されることがあります。 ...
-
歯の硬さ
歯という器官はとても頼もしいもので、たいていのものは噛み切ることができますし、粉 ...
-
味覚を育てる
モノを食べるときに私たちは、味、香り、歯ごたえ、温度、見た目、食べたときの音 な ...
-
「口」のつくことわざ2
前回コラムで、「口」のつくことわざのうち、健康や美容に関するもの、食べ物に結びつ ...
-
「口」のつくことわざ
以前のコラムで歯のつくことわざを紹介しましたが、「口」のつくことわざもいろいろあ ...
-
歯を削る音が痛い
歯科恐怖症とまではいかなくても、歯が痛くても歯医者に行くのが億劫だ、嫌いだという ...
-
唾液をたくさん出す方法
このコラムでも折りに触れて、唾液のはたらきを紹介してきました。食べ物と混ざり合っ ...
-
歯と健康寿命
皆さんは「健康寿命」という言葉をご存知でしょうか。いわゆる寿命 = 平均寿命と対 ...
-
よだれの悩み
小さいお子さんであれば、どの子でもよだれは出すものですが、量が多かったり、だいぶ ...
-
アンチエイジングな食生活 ~その他の食材と食事スタイル~
前回コラムでは、アンチエイジングな食生活の心がけとして「バランスの取れた食事」を ...
-
アンチエイジングな食生活 ~バランスのよい食事~
前回コラムでは、「酸化ストレス」などによって作られる「活性酸素」が細胞の老化の大 ...
-
アンチエイジングな食生活 ~老化のメカニズム~
アンチエイジングについては以前にも触れましたが、高齢化社会が進むなか人々の関心は ...
-
病気の症状の伝え方
歯科に限らず医療機関を初めて訪れるとき、訪れるきっかけとなった症状やこれまでの病 ...
-
舌の役割
おいしいものを味わう、会話を楽しむ、これらに舌が大切な働きをしていることは、簡単 ...
-
おいしいを考える3
食感:今までに取り上げた味覚や匂いは、食べ物と舌の接触、食べ物の匂いと鼻の奥のセ ...
-
おいしいを考える2
前回はおもに味覚についてふれたので、今回はおいしさを決めるそのほかの要素について ...
-
おいしいを考える
今回は「おいしい」についてです。ヒトはどんなときにどのようにして「おいしい」と感 ...
-
歯がつくことわざ 2
前回に引き続き、もう少し歯のつくことわざを見ていきます。 ○「歯は硬い」というこ ...
-
歯がつくことわざ
今回は、歯という言葉がつくことわざ、もののたとえを調べてみました。たくさん並べて ...
-
入れ歯の悩み その2
今回は、入れ歯の悩みのなかでも痛み以外の悩みについてです。その代表的なものとして ...
-
入れ歯の悩み ~痛み~
ご自分の歯を失ってしまったときにその回復方法として、入れ歯は大きな選択肢の一つで ...
-
歯ごたえ
私たちは、食べ物を味わうとき、舌を使って、甘さ、しょっぱさ、辛さ、苦さ、うまみと ...
-
痛くない麻酔
今回は、痛くない麻酔について説明します。 まずは、注射を刺す時の痛みです。チク ...
-
歯科における麻酔
歯科医院では、治療の内容によっては麻酔を使うことがあります。麻酔を使うかどうかは ...
-
スポーツと歯の深い関係
皆さんはこれまでいろいろなスポーツをされてきたでしょうし、現在も何らかのスポーツ ...
-
歯の役割
「歯はなんの為にある?」と聞かれたら、「ものを噛むため」と答える人が多いでしょう ...
-
歯と宇宙生活
子供のころには、自分が大人になる頃には気軽に宇宙旅行ができるだろう、と夢見る少年 ...
-
歯科医院でのレントゲン
歯科医院でレントゲンを撮られることもよくあると思います。 今回は何のためにレント ...
-
動物の歯 いろいろ
今回は、動物の歯について、さらにくわしく見ていきます。 我々哺乳類は、大きく肉食 ...
-
動物たちの歯について
人間以外にも歯を持っている動物は数多くいます。 そして、それぞれの食べ物によって ...
-
乳歯の一生 ~永久歯に生え変わるまで~
せっかく生えそろった20本の乳歯ですが、その寿命はそれほど長くありません。あとか ...
-
乳歯の一生 1
やがて永久歯に生えかわってしまう乳歯は、寿命は長くありませんが、生えてくる永久歯 ...
-
歯の寿命
以前は、「人生六十年」などといわれていた日本人の寿命も、「人生八十年」といわれる ...
-
歯みがきの歴史
今回は、歯みがきの歴史です。以前のコラム「むし歯の歴史」のなかでも少し触れていま ...
-
悪い姿勢の弊害と正しい姿勢
今回も姿勢について考えてみます。 大人の方の場合、自分の姿勢が悪いと感じていても ...
-
姿勢を正しく
現代日本人の生活習慣と食生活は、人の体にさまざまな影響を及ぼしています。「姿勢が ...
-
入れ歯の歴史
現代の歯科の世界でも、新しい素材や技術を使った入れ歯がいろいろと開発されています ...
-
お歯黒の予防効果
前回コラムの最後にお歯黒の化学成分を記しておきましたが、今回は、この成分が歯の病 ...
-
お歯黒 昔の女性の身だしなみ
今回は「お歯黒」についてです。 若い世代の方のなかには、この言葉をご存じない方も ...
-
歯の引越し?・・・歯牙移植
虫歯や歯周病、ケガなどで、歯を失ってしまったら、ブリッジや入れ歯、インプラントな ...
-
ペットの歯の病気 犬もむし歯になる?
犬や猫その他の生き物を、ペットとして、またはそれ以上の存在として、大事にされてい ...
-
入れ歯のメインテナンス
「入れ歯を一度作れば一生モノ」と思われている方も多いと思います。しかし天然の歯と ...
-
入れ歯のいろいろ
「一生を自分の歯で過ごす」・・・誰もが理想とするところでしょう。 しかし、人生 ...
-
唾液の働き
往来でつばを吐くのは、見栄えの良いものではないし、気に入らない相手につばを吐きか ...
-
予約について 時間を大事にして信頼関係を築きましょう。
「予約をしたのに、ずいぶん待たされた」とか、「歯が痛いのになかなか診てくれなかっ ...
-
保険診療と自由診療
歯科医院に行く際に、「腕は確かか」、「痛くされないか」という不安とともに、もうひ ...
-
歯の構造って、どうなっているの?
歯の表面は、「エナメル質」という人体でもっとも硬い成分で覆われています。その硬さ ...
-
副鼻腔炎と歯
「歯が痛い!!」となったとき、普通は歯の病気、虫歯や歯周病を疑います。けれども、 ...
-
口角炎
「口角をキュッと上げて素敵な笑顔を作りましょう!!」……美容の世界でも最近注目さ ...
-
すきまにご用心
「すきま」というと以前は「すきま風」などあまりいいイメージがなかったものが、最近 ...
-
食欲不振になってしまったら
前回コラムで、食欲不振に陥る原因にどのようなものがあるか挙げてみました。消化器系 ...
-
食欲不振
日頃、どれほど食欲が旺盛なひとでも、今までに食欲がなくなるという経験をしたことが ...
-
気になるかみ合わせ
私たちが毎日の生活を送っていくなかで、歯のかみ合わせが気になることはほとんどない ...
-
食事がのどを通らない 嚥下障害・ドライマウス
前回コラムで「食事がのどを通らない」さまざまな原因について書きました。「痛み」「 ...
-
食事がのどを通らない
私たちが日々生活を送るなかで「食事がのどを通らない」という状況に陥ってしまうこと ...
-
過剰歯について
ヒトの歯の数は、子どもの歯(乳歯)で20本、大人の歯(永久歯)で28本、親知らず ...
-
猫背とお口まわりの関係
深く悩んでいるというわけではないとしても、猫背を気にされている方は少なくないので ...
-
どんな時に歯を抜くの?
昔に比べると現在の歯科医院の先生の多くは、極力歯を抜かない治療を心がけています。 ...
-
子供の歯についての傾向
前回のコラム「子供のむし歯は減っている?」のなかで、子供のむし歯は減っているのに ...
-
早食いとエネルギー消費
以前のコラムにも書きましたが、今回は早食いについてです。以前の回では、早食いはか ...
-
歯肉にできもの エプーリス
歯と歯の間にできものができて、どんどん大きくなって歯と同じくらいの大きさになった ...
-
歯が抜けたまま放っておくと
現代の歯科治療では、歯を少しでも長持ちさせるために、できるだけ歯を削らない・抜か ...
-
義歯性口内炎
以前のコラムでも書いたように、入れ歯といえども自分の歯と同様メインテナンスが大切 ...
-
非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)
非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)とたくさん漢字が並んでいて、一瞬とまどいますが ...
-
抜歯後の注意点
虫歯や歯周病など歯の病気、歯の矯正、親知らずなど、皆さんも一生のうちに何度かは、 ...
-
誤嚥性肺炎と口腔ケア
肺炎は、日本人の死因のなかで、ガン、心疾患、脳血管疾患などに次ぐもの ...
-
顎関節症の予防と再発防止
口の開け閉めで音が鳴る、口を大きく開けられない、食事中に顎が痛い といった症状が ...
-
口臭を抑える生活習慣
私たちは多かれ少なかれ、ほかの誰かと接しながら生活を送っています。そんな毎日のな ...
-
歯茎が下がる
ある程度お歳を召した方に多いのですが、「歯茎が下がってきた」と感じられたことはな ...
-
歯に物が挟まる
「奥歯に物が挟まったような・・・」という言い方があります。思っていることをはっき ...
-
寝ているあいだの病気 睡眠時ブラキシズム
ブラキシズム(口腔内悪習慣)は、以前取り上げた「歯ぎしり」「食いしばり」「噛みし ...
-
口の中のカビ ~カンジダ菌~
カビというと「気持ち悪い」とか「きたない」というイメージがどうしてもありますが、 ...
-
台風と飛行機と山登りと歯痛
タイトルを見て、このコラムが「気圧の低下によって起こる歯痛」についての話だとお分 ...
-
口唇ヘルペスについて
ヘルペス(疱疹(ほうしん))は、今回の口の周りなどに水ぶくれができる口唇ヘルペス ...
-
酸蝕歯について
昨今の健康ブームでよく取り上げられる黒酢、スポーツのあとの水分補給に欠かせないス ...
-
ストレスの口腔への影響
なにかとストレスの多い現代社会は、我々の心身にさまざまな影響をもたらしています。 ...
-
あなたの「利きあご」はどちらですか? ~片側噛みの弊害~
「利きあご」というのは聞きなれない言葉かもしれませんが、人には利き手や利き足があ ...
-
噛みしめとおなら? 呑気(どんき)症候群
噛みしめについては、以前「歯ぎしり」の項でも触れましたが、今回は噛みしめが原因で ...
-
口内炎の予防と治療
今回は、前回に続いて口内炎についてです。今回は予防と治療法です。 口内炎のなか ...
-
口内炎のいろいろ
今回は口内炎を取り上げます。ほとんどの皆さんは口内炎になられた経験があるでしょう ...
-
舌苔(ぜったい) 正しいケアで口臭防止と健康管理
舌や舌の病気について、これまでも何度か取り上げてきましたが、今回は舌苔(ぜったい ...
-
指しゃぶり-やめさせるには
前回コラムで指しゃぶりの原因や影響について書きました。 そこで述べたように、指し ...
-
指しゃぶり
子育てをしているお母さん、お父さんにとって、気になる癖のひとつがお子さんの「指し ...
-
口腔がん
胃がんや肺がんなどに比べると、あまり耳にしない「がん」かもしれませんが、今回は口 ...
-
歯のケガ 慌てずに適切な処置を
歯のケガというと、からだの他の部分のケガに比べるとその頻度は少ないように感じます ...
-
ペットボトル症候群 甘い飲み物にご用心!
「歯や口に関するコラム」ということからは少し離れているかもしれませんが、飲み物は ...
-
味覚障害 亜鉛、足りていますか?
「食べたものの味がしない」「味が薄い感じがする」・・・などと感じる味覚障害の方が ...
-
歯ぎしり 迷惑なのは周りだけじゃない?
夜寝ている時の歯ぎしりは、周りの人に迷惑をかけてしまいます。そして、人が眠れなく ...
-
親知らずの抜き方
前回に続き、親知らずについて、今回はその抜き方のお話です。 親知らずを抜くという ...
-
親知らずを知ろう
20歳前後に、「親が子供の歯への関心が薄くなったころに、知らないうちに生えてくる ...
-
知覚過敏
冷たいものなどを飲んだとき、虫歯でもないのに歯がしみる・・・このような症状の原因 ...
-
いびき 息ができなくなることも?
いびきは周りの人に迷惑をかけるということで、元来あまり歓迎されないものですが、最 ...
-
口の中を噛んでしまうのは?
食事をしていて、あやまって頬の内側や舌を噛んでしまって、口の中に小さな傷や血豆を ...
-
歯科恐怖症
高所恐怖症、閉所恐怖症、対人恐怖症など、xx恐怖症と言われる神経症はいろいろとあ ...
-
早食いをすると・・・・・・
今はほとんど言う人もいないかもしれませんが「早飯、早出し、早支度」などと言って、 ...
-
舌痛症(ぜっつうしょう) "心"にも原因が・・・?
見た目には異常がないのに、火傷をしたときのように舌がヒリヒリと痛くなったり、舌先 ...
-
意外とこわい?口呼吸
ヒトは本来、鼻で呼吸する生き物です。しかし、鼻呼吸ではなく口呼吸をする人が増えて ...
-
治療の中断
むし歯・歯周病の治療、定期健診、歯石取り、入れ歯、ホワイトニング、歯列矯正・・・ ...
-
歯が浮く話
「歯の浮くようなセリフ」は、聞いても決して愉快にはならないように、実際の歯が浮く ...
-
ドライマウスについて
「xxドライ」というビールが、ロングセラーになっていて、皆さんの喉を潤すこともあ ...
-
歯科医療と金属アレルギー
金属アレルギーと聞くと、指輪やピアス、男性なら時計やベルトのバックルなどに反応し ...
-
口から広がる様々な疾患
人間の体の中には、善悪様々な細菌が住み着いていて、その数は100兆個を超えると ...
-
タバコは歯にも有害です
「あなたの健康を損なう恐れがありますので吸いすぎに注意しましょう」とはタバコのパ ...
-
女性と歯の健康
女性は男性に比べて、女性特有の生理的・遺伝的性質から、歯のトラブルを招く要因が多 ...
-
咬み合わせ からだの不調の原因かも・・・?
歯にかぶせ物をしたときなどに、咬合紙と呼ばれる薄い紙を挟んで、カチカチ噛んだり、 ...
-
謎に包まれた顎関節症
人間の顎は、雑食動物であるがゆえ、草をすりつぶす草食動物の顎の動きと、肉を食いち ...
-
口臭で悩んでいませんか? ~原因のほとんどはお口の中にあります~
口臭を防ぐことをうたい文句にした歯磨き剤、洗口剤、ガムなどが多く売られていること ...
-
歯周病のチェックポイント
歯周病という病気は、ほとんど無症状のまま時間をかけて進行するので、なかなか気づき ...
-
若い人でも歯周病
歯周病というと、その進行には時間がかかるので、歳を取ってから症状が出る病気と思わ ...
-
歯周病家族
なんだかおかしなタイトルですが、今回は歯周病と家族の関係について書いてみます。 ...
-
歯周治療の始まり
前回、「歯周病の歴史」のなかで、歯周病との付き合いは人類が始まった頃にさかのぼる ...
-
歯周病の歴史
これまでこのコラムの中で、「虫歯の歴史」「入れ歯の歴史」「歯みがきの歴史」などの ...
-
歯周病と生活習慣
「歯周病は生活習慣病」とよく言われていますし、歯周病と糖尿病などほかの生活習慣病 ...
-
糖尿病と歯周病
ともに生活習慣病として多くの方が悩まされている糖尿病と歯周病。このふたつは密接に ...
-
歯石取り Q&A
前回コラムで、歯石取りがなぜ必要かについて書きましたが、痛くもないのに歯や歯茎の ...
-
歯石取りはなぜ必要か
歯科医院で定期健診を受けられている方や、歯周病でお悩みの方は、今回取り上げる「歯 ...
-
骨粗しょう症と歯周病
お口のなかの健康とからだ全身の健康には、さまざまな関連があることはこれまでも何度 ...
-
歯周病と全身の健康 ~メタボとの関連も?~
以前のコラムでもふれましたが、口の中の病気が直接・間接の原因となって、全身の様々 ...
-
歯ぐきの腫れと出血
以前、「リンゴを齧ると歯茎から血が出ませんか?」という歯磨剤のCMがよく流れてい ...
-
歯周ポケット測定
歯周病は、最初は痛みもなく、時間をかけて進行するので、処置が遅れがちです。適切な ...
-
バイオフィルム ヌルヌルの内側は細菌の天国
「バイオフィルムを退治して、歯周病から歯を守ろう!!」などと言うと、よく耳にしそ ...
-
歯周病の治療は プラークコントロールから
歯周病の治療は、病気の進行具合を適切に把握することから始まります。 基本的な検査 ...
-
歯周病の危険要因(リスクファクター) を知っておこう!!
歯周病はプラークのなかの細菌が起こすことが知られています。しかし近年では、疾患を ...
-
歯周病は 静かに深く進行する
歯周病は、以前は歯槽膿漏といわれることが多かった疾患で、その進行度合いで「歯肉炎 ...
-
むし歯の治療の流れ
歯が痛む、歯に黒い部分ができた、など何らかの異常を感じて、歯科医院に行くこともあ ...
-
子供のむし歯は減っている?
皆さんも子供のころ、学校で歯科検診を受けたことと思います。むし歯の有無や程度を確 ...
-
神経を抜いた歯について
むし歯が歯髄まで達してしまって、強い痛みを感じるときには、抜髄処置(ばつずいしょ ...
-
脱灰と再石灰化
今回の「脱灰と再石灰化」はこれまでのコラムでも触れてきましたが、虫歯予防について ...
-
むし歯のセルフチェック
むし歯に限らず、他のいろいろな疾患においても、もっと言えば世の中のさまざまな問題 ...
-
むし歯や歯周病は遺伝するのでしょうか
ご自身のむし歯のことを「親もむし歯が多いから・・・」という方がよくいらっしゃいま ...
-
大人のむし歯 2次う蝕と根面う蝕
大人の歯の病気といえば、歯周病がよく取り上げられます。 しかし、むし歯について世 ...
-
歯痛の種類
皆さんも、歯が痛くなったときには歯科医院に行かれると思います。 歯の痛みは辛いも ...
-
むし歯の歴史
敵に打ち克つには、敵をよく知ること、というわけではありませんが、今回は、我々の歯 ...
-
むし歯は感染症
今回のタイトルのなかにある「感染症」という言葉は皆さんご存知だと思います。 辞書 ...
-
根管治療 歯を残すための土台工事
「根管治療」という言葉を聞いてもピンと来ない方も多いと思いますが、「歯の神経を ...
-
歯の再治療
ここに、治療した歯の平均耐用年数を調査したデータがあります。それによると、レジン ...
-
乳歯のむし歯 その2
乳歯は、2歳半から3歳くらいまでに、上下20本の歯が生え揃います。 その時期にな ...
-
乳歯のむし歯
「乳歯はどうせ生え替わるから、虫歯になってもいい」などと言う人がいますが、本当で ...
-
歯が急に痛み出したら・・・ 痛む歯の応急処置
虫歯などで痛くなった歯は、放っておいても自然に治ることはないので、歯が痛み出した ...
-
虫歯の治療~虫歯は自然に治らない
虫歯の治療といっても、虫歯になって融かされ穴のあいた歯は決して元には戻りません。 ...
-
虫歯になりやすい人、 なりやすい年齢、なりやすい場所
同じような生活パターンをしていて、同じものを食べている人でも、虫歯のでき方には差 ...
-
むし歯ができるまで
歯はつねに唾液に包まれています。唾液は、そのときの状態によって、酸性が強くなった ...
-
白い歯を守るための習慣
できればいつまでも白い歯でいたい、という気持ちを持たれている方は男女を問わずたく ...
-
知っておきたい小児矯正3 治療を始める時期、メリットとデメリット
小児矯正の3回目になります。 ○治療を始める時期 治療開始に適切な時期は、患者さ ...
-
知っておきたい小児矯正2 日常のチェックポイント
前回コラムの続きで、小児矯正についてです。 ○日常でのチェックポイント フッ素塗 ...
-
知っておきたい小児矯正1
矯正治療は小さいときに始めたほうがよいと漠然と思われている方も多いと思いますが、 ...
-
歯を白くするアプローチ
これまで二回にわたり、歯の色について書いてきました。歯の色はどのような要素からな ...
-
歯の変色
歯がその本来の色をずっと保てればいいのでしょうが、さまざまな原因で歯の色は変化し ...
-
歯の色について
老若男女を問わず、(内面・外面両方で、)少しでも自分を磨きたい、という人々の欲求 ...
-
出っ歯について
「でばかめ」という言葉があります。あまりいい言葉ではなくて、「のぞきの常習者、変 ...
-
大人の矯正
歯の矯正というと、歯がまだ成長過程にある子どものうちに行った方がよいと考える方も ...
-
笑顔を磨こう!! ~気軽にできる笑顔のトレーニング~
日本では昔から、人前で歯を見せて笑うのはあまりよくない、とされていましたが、口 ...
-
ホワイトニングで好印象
「色の白いは七難隠す」とは、肌の色のことかもしれませんが、歯の色が相手に与える印 ...
-
"第3の歯" インプラント
歯を失ってしまったけれども、再びよく噛むことができるように回復しようとするとき ...
-
歯列矯正 ~見た目だけではない さまざまな効果~
歯並びをきれいにする、というと見た目だけの話と思われる方も、いらっしゃるかもし ...
-
審美歯科って、なんだろう?
審美歯科は「歯のエステ」と呼ばれるように、歯と口全体のトータルバランスを考えて、 ...
-
子どもの食事の好き嫌い
お子さんの食事の好き嫌いは、お母さんを悩ませる大きな要因のひとつで、皆さんその克 ...
-
子どもがよく噛まない
「(幼稚園や学校で)時間内に食べ終わらない子」「口の中にいつまでも食べ物が残って ...
-
ブラッシングの方法~歯の磨き方
今回は、前回の歯ブラシの握り方に続いて、実際の歯の磨き方です。前回も書きましたが ...
-
ブラッシングの方法~歯ブラシの握り方
むし歯や歯周病からご自分の歯を守るために、ご家庭でできる重要なことのひとつがブラ ...
-
「8020(ハチマルニイマル)運動」と歯の定期検診
歯や口のなかの健康への意識は高まってきているようです。最近の調査では半数近くの方 ...
-
歯ブラシの交換時期について
むし歯や歯周病の予防など、歯の健康維持に欠かせないのがブラッシングです。そしてブ ...
-
学校歯科医と学校歯科保健
大人の方もお子さんたちも、学校に来られた町の歯医者さんに歯科検診をしてもらった経 ...
-
歯とビタミン
我々の健康に欠かせない栄養素としてビタミンがあります。それぞれの種類によって多様 ...
-
歯みがきと癌
以前のコラムで、口の中のがん = 口腔がん について取り上げました。今回はがんの ...
-
歯ブラシの保管方法について
私たちが日常、口の中に入れる道具といえば、食事のときの箸やスプーン、フォークなど ...
-
年代別の歯のケア 青年期から壮年・老年期
前回コラムでは、年代別の歯のケアについて、乳幼児期から思春期までを紹介しました。 ...
-
年代別の歯のケア 乳幼児期~思春期
一般に歯のケアにおいては、「歯みがきが大事」「定期検診を受けましょう」といったこ ...
-
健康のためにガムを噛む
「よく噛んで食べる」ことが、歯やからだに良いことはこれまで何度か書いてきました。 ...
-
歯ブラシの選びかた
ドラッグストアなどで歯ブラシを選ぼうとすると、その種類の多さにどれを選んでいいか ...
-
正しい噛み方
これまで、このコラムでも「よく噛みましょう」ということを何度か書いてきました。 ...
-
フッ化物応用3つの方法 その2
今回も、前回に続きフッ化物応用についてです。前回ご紹介したフッ化物歯面塗布のほか ...
-
フッ化物応用 3つの方法
歯に関わる病気に限らず、生活習慣に原因があるとされる「生活習慣病」が多くの人を悩 ...
-
よく噛むとつよく噛む
勘違いしている人はいないと思いますが、今回は「よく噛む」と「つよく噛む」ことにつ ...
-
健康食品とのつきあい方
健康ブームのなか、「トクホ」など、健康によいとうたった「健康食品」をよく目にしま ...
-
歯科医院へ行くタイミング
残念ながら「歯医者さんに行くのが大好き」という方は、あまりいらっしゃらないと思い ...
-
キシリトールとリカルデント、その違いは?
歯の健康を守る成分の入ったガムやタブレットをたくさん見かけるようになりました。タ ...
-
噛むこととアンチエイジング
皆さんも子供のころ、ご両親から「よく噛んで食べなさい」などとしつけを受けた記憶が ...
-
思春期の口腔ケア
口腔ケアについては、 子どものうちはムシ歯予防を中心に、おとなになった ...
-
洗口剤について
今回は洗口剤についてですが、この呼び方より、マウスウォッシュ、デンタルリンスなど ...
-
予防歯科と生涯治療費
むし歯や歯周病など、歯の病気を防ぐための予防歯科という考え方も、近頃はかなり浸透 ...
-
歯みがきに関する常識?2
前回に引き続き、歯みがきの常識について、検証していきます。 ◯歯みがき剤で歯が削 ...
-
歯みがきに関する常識?
誰もが毎日行うだけに歯みがきに関しては、「常識」のようにいろいろ言われていること ...
-
歯みがき剤について
皆さんは歯みがきをするとき、歯みがき粉(歯みがき剤)を使われますか? 歯みがき剤 ...
-
妊娠中の口腔ケア
前回コラムでは、妊娠中のお口の中の状態について書きました。女性ホルモンの増加やつ ...
-
妊娠中のお口の中は
妊娠はからだのさまざまな部分に変化をもたらしますが、お口の中への影響も小さくあり ...
-
バランスの良い食事にするちょっとしたコツ
前回のコラムで、食事は、何をどのくらい食べるか、というバランスが大事、ということ ...
-
食事バランスガイド
よく「健康のため、バランスの良い食事を」などと簡単に言いますが、実践できているか ...
-
こどものおやつ
今回は、お菓子や甘いものが中心になりがちな、こどものおやつ・・・「歯やからだには ...
-
電動歯ブラシについて
確かな記憶ではありませんが、日本で電動歯ブラシが知られるようになって、すでに20 ...
-
歯科の分野からみた食育
食育についての3回目は、歯科の分野からみた食育についてです。食育の目的のひとつが ...
-
家庭での食育
前回コラムで食育ということについて、その背景と具体的な取り組み内容について書きま ...
-
食育への取り組み
食育という言葉が、よく聞かれるようになりました。食に関することなので、当然口や歯 ...
-
奥歯を守るシーラント
奥歯には細く深い溝があって、ブラッシングだけではなかなか完全に歯垢を取り除くこ ...
-
歯科衛生士のお仕事
歯科医院に行くと医師の横に歯科医師の診療のアシスタントをする人が付くことが良く ...
-
高齢者の口腔ケア 2
今回は、高齢者の口腔ケアについてです。 高齢になってくると自分では思うように歯磨 ...
-
高齢者の口腔ケア 1 高齢者の口の中
我が国の人口の高齢化は諸外国に例を見ない速さで進んでおり、21世紀のなかばには ...
-
歯に良い食べ物、悪い食べ物
育児書などにも取り上げられているそうですが、「おかあさんはやすめ」という言葉をご ...
-
「かかりつけ医」ってなんだろう (歯科医編)
今回は、「かかりつけ歯科医」についてです。 「かかりつけ歯科医」も「かかりつけ医 ...
-
「かかりつけ医」ってなんだろう
以前は、多くの家庭に家族全員がお世話になっているお医者さんがいて、何かあったら、 ...
-
よく噛んで健康に!!
現代の若い方は、中高年の世代に比べて、顎のラインがスッキリしている方が多くなって ...
-
デンタルドックをご存知ですか
定期的に人間ドックに入って、体の健康チェックを行う方はたくさんいらっしゃると思い ...
-
お子さんの口腔ケア
虫歯特有のあの辛い痛みは、誰もが経験したくないものでしょう。そしてなにより、虫 ...
-
スポーツのケガから歯を守る スポーツマウスガード
「スポーツに怪我は付き物」とはいいますが、スポーツにおけるアクシデントから、歯 ...
-
歯間ブラシやデンタルフロスを 使いましょう
毎食後のブラッシングを行っている人は、たくさんいらっしゃると思いますが、虫歯や歯 ...
-
キシリトール
虫歯を防ぐ甘~い助っ人 キシリトールという言葉は、すでに皆さんご存知だと思いま ...
-
フッ素で強い歯を
最近、フッ素化合物を含む歯磨き剤が多くなっています。フッ素は健康な歯を保つのに効 ...
-
正しいブラッシングで、歯を守ろう
毎日、毎食後のブラッシングで歯のケアをすることが、虫歯や歯周病の最も大きな原因の ...
-
定期検診(メインテナンス)のすすめ
歯科医院は、痛くなった歯や、腫れた歯茎を治しに行く、言わば「悪くなったら行くとこ ...