キシリトール

   

虫歯を防ぐ甘~い助っ人

 キシリトールという言葉は、すでに皆さんご存知だと思います。
虫歯予防効果のある甘味料として、1997年に食品に添加することが許可されて以来、ガムやタブレット、歯磨き剤や洗口剤など、多くのキシリトール含有商品が発売されています。

 キシリトールは、フィンランドで開発された天然素材の糖アルコールで、白樺や樫の木、トウモロコシの穂軸などに含まれるキシランという食物繊維を原料に作られます。
その安全性もお墨付きで、FAO(世界食料機関)とWHO(世界保健機関)の合同規格委員会で「1日の許容量を限定せず」という最高カテゴリーに認定されています。

次に虫歯を予防するメカニズムを見てみましょう。
 虫歯の大きな原因の一つであるミュータンス菌は、「糖」を取り込んで、歯を溶かしてしまう「酸」を産生し、エネルギー源としています。
口腔内にキシリトールがあるとミュータンス菌は、それを取り込みますが、キシリトールからは、うまく「酸」を産生できません
エネルギーが作れないうえ、無駄にエネルギーを消費してしまうので、ミュータンス菌は、成長・増殖が阻害され、徐々に菌の数が減少していきます。
その結果、虫歯が抑制されるのです。
また、キシリトールの甘さは、唾液の分泌を促し、しかも酸をつくらないので、アルカリ性に傾くため、歯の脱灰を抑え再石灰化を進めるといわれています。

キシリトールを含む食品のなかでは、噛むことにより唾液がより多く分泌されるのでガムの方が効果的です。義歯や歯列矯正中の方など、ガムが噛めない方はタブレットをできるだけゆっくり、口の中にとどめておくようにします。
キシリトールの使用は、100%キシリトールのガムであれば、1日3回毎食後、1枚かむだけで効果があると言われています。虫歯になりやすい人は、間食後と就寝前にもかんで、計5回かめば理想的です。
各製品に目安が書かれているので、参考にすると良いでしょう。

このようにキシリトールは、虫歯の抑制に大きな効果をもたらしますが、ミュータンス菌以外にも虫歯の原因となる菌はありますし、完全ではありません
キシリトールを使っているからと言って、本来最も重要である日常の歯磨きをおろそかにしては、逆効果になりかねません。キシリトールはあくまで歯磨きにプラスする補助的予防法であると考えるべきでしょう。



藤山歯科クリニック:https://www.fujiyamasika.com/

〒179-0073 東京都練馬区田柄2丁目53番13号 102号
電話:03-3939-3030

交通アクセス

電車でお越しの方:
有楽町線・副都心線地下鉄赤塚駅 徒歩0分
東武東上線下赤塚駅 徒歩2分

PAGE TOP