「えとせとら」の記事一覧

2023/03/11

箸の文化1

私たち日本人は食べ物を口に運ぶ道具として、おもに箸を用います。しかし身近にありす ...

ひとりごはん

「ひとりごはん」「ひとり飯」といった言葉が当たり前に使われるようになってきていま ...

PPKとNNK

いろいろなモノやことがらをアルファベットで縮めていうことが多くなりましたが、「P ...

入れ歯と唾液

入れ歯を使われている方のなかには、ときに痛みや違和感、話しにくさ、食事の味気無さ ...

歯科医院で出されるお薬

歯科医院で診療を受けたとき、いつもではありませんが薬を処方されることがあります。 ...

歯の硬さ

歯という器官はとても頼もしいもので、たいていのものは噛み切ることができますし、粉 ...

味覚を育てる

モノを食べるときに私たちは、味、香り、歯ごたえ、温度、見た目、食べたときの音 な ...

「口」のつくことわざ2

前回コラムで、「口」のつくことわざのうち、健康や美容に関するもの、食べ物に結びつ ...

「口」のつくことわざ

以前のコラムで歯のつくことわざを紹介しましたが、「口」のつくことわざもいろいろあ ...

歯を削る音が痛い

歯科恐怖症とまではいかなくても、歯が痛くても歯医者に行くのが億劫だ、嫌いだという ...

唾液をたくさん出す方法

このコラムでも折りに触れて、唾液のはたらきを紹介してきました。食べ物と混ざり合っ ...

歯と健康寿命

皆さんは「健康寿命」という言葉をご存知でしょうか。いわゆる寿命 = 平均寿命と対 ...

よだれの悩み

小さいお子さんであれば、どの子でもよだれは出すものですが、量が多かったり、だいぶ ...

アンチエイジングな食生活 ~その他の食材と食事スタイル~

前回コラムでは、アンチエイジングな食生活の心がけとして「バランスの取れた食事」を ...

アンチエイジングな食生活 ~バランスのよい食事~

前回コラムでは、「酸化ストレス」などによって作られる「活性酸素」が細胞の老化の大 ...

アンチエイジングな食生活 ~老化のメカニズム~

アンチエイジングについては以前にも触れましたが、高齢化社会が進むなか人々の関心は ...

病気の症状の伝え方

歯科に限らず医療機関を初めて訪れるとき、訪れるきっかけとなった症状やこれまでの病 ...

舌の役割

おいしいものを味わう、会話を楽しむ、これらに舌が大切な働きをしていることは、簡単 ...

おいしいを考える3

食感:今までに取り上げた味覚や匂いは、食べ物と舌の接触、食べ物の匂いと鼻の奥のセ ...

おいしいを考える2

前回はおもに味覚についてふれたので、今回はおいしさを決めるそのほかの要素について ...

おいしいを考える

今回は「おいしい」についてです。ヒトはどんなときにどのようにして「おいしい」と感 ...

歯がつくことわざ 2

前回に引き続き、もう少し歯のつくことわざを見ていきます。 ○「歯は硬い」というこ ...

歯がつくことわざ

今回は、歯という言葉がつくことわざ、もののたとえを調べてみました。たくさん並べて ...

入れ歯の悩み その2

今回は、入れ歯の悩みのなかでも痛み以外の悩みについてです。その代表的なものとして ...

入れ歯の悩み ~痛み~

ご自分の歯を失ってしまったときにその回復方法として、入れ歯は大きな選択肢の一つで ...

歯ごたえ

私たちは、食べ物を味わうとき、舌を使って、甘さ、しょっぱさ、辛さ、苦さ、うまみと ...

痛くない麻酔

今回は、痛くない麻酔について説明します。  まずは、注射を刺す時の痛みです。チク ...

歯科における麻酔

歯科医院では、治療の内容によっては麻酔を使うことがあります。麻酔を使うかどうかは ...

スポーツと歯の深い関係

皆さんはこれまでいろいろなスポーツをされてきたでしょうし、現在も何らかのスポーツ ...

歯の役割

「歯はなんの為にある?」と聞かれたら、「ものを噛むため」と答える人が多いでしょう ...

歯と宇宙生活

子供のころには、自分が大人になる頃には気軽に宇宙旅行ができるだろう、と夢見る少年 ...

歯科医院でのレントゲン

歯科医院でレントゲンを撮られることもよくあると思います。 今回は何のためにレント ...

動物の歯 いろいろ

今回は、動物の歯について、さらにくわしく見ていきます。 我々哺乳類は、大きく肉食 ...

動物たちの歯について

人間以外にも歯を持っている動物は数多くいます。 そして、それぞれの食べ物によって ...

乳歯の一生 ~永久歯に生え変わるまで~

せっかく生えそろった20本の乳歯ですが、その寿命はそれほど長くありません。あとか ...

乳歯の一生 1

やがて永久歯に生えかわってしまう乳歯は、寿命は長くありませんが、生えてくる永久歯 ...

歯の寿命

以前は、「人生六十年」などといわれていた日本人の寿命も、「人生八十年」といわれる ...

歯みがきの歴史

今回は、歯みがきの歴史です。以前のコラム「むし歯の歴史」のなかでも少し触れていま ...

悪い姿勢の弊害と正しい姿勢

今回も姿勢について考えてみます。 大人の方の場合、自分の姿勢が悪いと感じていても ...

姿勢を正しく

現代日本人の生活習慣と食生活は、人の体にさまざまな影響を及ぼしています。「姿勢が ...

入れ歯の歴史

現代の歯科の世界でも、新しい素材や技術を使った入れ歯がいろいろと開発されています ...

お歯黒の予防効果

前回コラムの最後にお歯黒の化学成分を記しておきましたが、今回は、この成分が歯の病 ...

お歯黒 昔の女性の身だしなみ

今回は「お歯黒」についてです。 若い世代の方のなかには、この言葉をご存じない方も ...

歯の引越し?・・・歯牙移植

虫歯や歯周病、ケガなどで、歯を失ってしまったら、ブリッジや入れ歯、インプラントな ...

ペットの歯の病気 犬もむし歯になる?

犬や猫その他の生き物を、ペットとして、またはそれ以上の存在として、大事にされてい ...

入れ歯のメインテナンス

「入れ歯を一度作れば一生モノ」と思われている方も多いと思います。しかし天然の歯と ...

入れ歯のいろいろ

 「一生を自分の歯で過ごす」・・・誰もが理想とするところでしょう。 しかし、人生 ...

唾液の働き

往来でつばを吐くのは、見栄えの良いものではないし、気に入らない相手につばを吐きか ...

予約について 時間を大事にして信頼関係を築きましょう。

「予約をしたのに、ずいぶん待たされた」とか、「歯が痛いのになかなか診てくれなかっ ...

保険診療と自由診療

歯科医院に行く際に、「腕は確かか」、「痛くされないか」という不安とともに、もうひ ...

歯の構造って、どうなっているの?

歯の表面は、「エナメル質」という人体でもっとも硬い成分で覆われています。その硬さ ...

PAGE TOP